当院のコロナウイルスの対応について 詳しくはこちら
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?






- 手首や指にしびれや違和感がある
- スマートフォンを使うたび手首に痛みがはしる
- 手首や親指の痛みで家事をするのが辛い
- 出産後に手首や親指が痛くなり赤ちゃんのお世話が辛い
- 重たい荷物を持つと手首が腫れる
- 洋服の脱ぎ着で指が引っかかるだけでも痛い
- 手首の曲がり方が左右で違う
- 病院ではステロイド注射をすすめられたが抵抗がある
- 何年たっても痛みやしびれがとれない
- 職業柄手首の痛みは仕方ないと諦めている
- 痛みが強く仕事をするのに支障が出ている

お悩みの方が多く改善へ
お客様のお声をご覧下さい



こんなにも腱鞘炎が
改善されるのか?
エイド鍼灸整骨院にお越し頂く方の中には、病院や整骨院に行って、一度は痛みが改善されたが時間がたつとまた再発してしまう。というお悩みの方が多くみられます。腱鞘炎は、再発しやすい症状です。検査や注射、症状の出ている箇所周囲のマッサージなどを受けて、一時的な痛みの軽減はあったとしても、根本的な痛みの原因の改善は難しいです。
腱鞘炎の痛みのでやすい部位に、親指の付け根があげられます。日常生活での手指の使い過ぎや無理な使い方が原因で、指を動かすための腱鞘の滑りが悪くなり、腱と腱鞘の摩擦によって起きた炎症により痛みが生じます。関節へ過剰な負荷がかかることが腱鞘炎の最大の原因とされていますので、炎症が起きている部分に直接炎症を止める注射をしても、マッサージをしても、過剰な負荷がかかっている限り、また炎症が起き痛みは再発します。
身体は色々な箇所が連動して動いています。症状の出ている部分だけにアプローチするのではなく、そこからつながる肘関節、肩甲骨などの角度を微妙に調整してあげると、炎症部分を使わなくてよくなるので、炎症は引いていき痛みも減少していきます。
腱鞘炎とは、腱鞘という骨と筋肉をつなげ腱を支える組織が炎症を起こし、指や手首に強い痛みを伴う症状をいいます。
・狭窄症腱鞘炎(ドケルバン症候群)
親指と手関節をつなぐ2本の腱「長拇指外転筋腱」と「短拇指伸筋腱」と、その2本を覆う腱鞘が炎症を起こして生じます。主に、何かをつまむ、しぼるなどの動作をした際に手の親指の付け根や手首に痛みが生じます。職業柄PCでの作業が多い人や産後の女性に多く発症する場合があります。手首の親指側と親指の付け根を動かすと痛みが強くなります。手首近くの親指の付け根には圧痛も伴います。症状が悪化すると手に力が入らなくなってしまうこともあります。
・指の屈筋腱炎、または指の屈筋腱鞘炎(ばね指)
手指に痛みや違和感(引っかかりやこわばり)、指の曲げ伸ばしがしづらさが生じます。指を曲げるための腱の1つが炎症を起こして腫れると、指が動かなくなり手のひらや指の付け根に痛みが生じます。酷くなると指を伸ばす際に引き金を引いた時のような弾けるような症状が見られます。さらに進行すると、周囲の関節が固まってしまい指が全く動かなくなることもあります。
・上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
短橈側手根伸筋と上腕の骨とのつながっている起始部が炎症を起こしている状態です。肘の外側に痛みが生じます。ゴルフやテニスなどのスポーツ時や、重たいものを持つ作業、日常生活ではフライパンを持った際などにも痛みが生じます。主に肘の外側に痛みは生じます。特に、ものを掴んで持ち上げるなどの、手のひらを下に向けて動かそうとする動作で痛みが強くあらわれる傾向にあります。
・アキレス腱炎
アキレス腱炎とは、ふくらはぎの筋肉(腓腹筋、ヒラメ筋)とかかとの骨(踵骨)をつなぐ太くて丈夫な腱であるアキレス腱が炎症を起こしてる状態です。激しい運動をされる方。日ごろ運動をしていなかったが急にマラソンやランニングなど長距離を走るようになった方の多くに症状がみられます。違和感から始まり、重症化すると、普通に歩くことができなくなる場合もあります。
主な原因は以下の通りです。
・腱鞘の質の変化
腱鞘の質の変化とは、腱鞘が肥厚したり、硬くなることをさします。また、加齢や糖尿病によって腱鞘の変化を生じることもあります。
・手指の使い過ぎ
手首や親指を無理な形で使い続ける。長時間スマートフォンの操作をする、キーボードを打つ、ものを書く、楽器を演奏する、などの動きに連動して発症することがあります。また、グリップやボールを掴むスポーツも手首や腕に大きな負担をかけてしまいます。
・妊娠、出産
妊婦さんや出産、授乳期のお母さん方は、妊娠中からでる「リラキシン」というホルモンによって関節や靭帯が緩みます。緩んだ状態のまま赤ちゃんのお世話をすることで、手首や腕に大きな負担がかかり、炎症を起こしてしまいます。
・骨盤の歪みや姿勢
体は全部がつながっています。そのため、どこか一部に歪みがあると、代償運動といってバランスを取るために別のどこかに負担がかかってしまいます。特に、痛みを繰り返してしまう場合は、単純に痛む局所の問題だけではなく、その遠位部位の動きや歪みを調整する必要があります。
当院では、局所の痛みを緩和しながら、検査を行い根本的な原因である骨盤の歪みや姿勢を整えることで、症状が出にくい体を作っていきます。
具体的には、
・鍼灸マッサージ
→筋肉の緊張が続き、硬くなってしまうと血管や神経を圧迫してしまい、痛みやしびれなどを感じやすくなりますが緊張をほぐすことで、柔軟性が上がり血液の循環が良くなります。
・整体による骨盤矯正
→人間は本来あるべき場所に関節や骨の位置があれば正しい姿勢をキープしやすくなります。
これらさまざまな施術ができるのは、あらゆる角度からトータルで体をみてケアできる、専門技術を持ったスタッフが揃う当院ならでは。総合的に体にアプローチしていくことで根本的に症状の出にくい体づくりを目指していきます。
本来、みなさん自身の体には「良くなろう!」とする力が備わっています。
「良くなってもまた痛くなるから…」
「痛みのある生活に慣れてしまった」
「この痛みとは一生付き合っていくしかない」
とあきらめないでください。
当院では、あなたの「良くなろう!」とする力を引き出す施術をさせていただくことができます。
その結果、多くの腱鞘炎にお悩みの方が改善に向かうお手伝いをさせていただくことができました。



こんなにもつらい痛みや不調が
改善し再発防止もできるのか?

よくある電気療法やマッサーなどを受けて一時的に痛みが引いても、すぐにぶり返してしまいます。
それは本当の原因にアプローチしていないから。
痛みの本当の原因は表面的な箇所ではなく、別の所にあります。
当院では緻密なカウンセリング・検査から本当の原因を特定し、症状を根本改善&再発予防へと導きます。
\選ばれる10の理由/
症状の本当ての原因を特定することが根本改善への第一歩です。丁寧に調べていきます。
あなたの症状の原因やお身体の状態について、専用アプリを使って分かりやすく説明します。不安な事があれば何でもご相談下さい。
国家資格取得者が豊富な知識と高い技術であなたを健康に導きます。
ベテラン施術家によるオーダーメイドの施術
ベテランの施術家が様々な施術方法からあなたに合った施術を駆使して根本改善を目指します。
更なる施術効果UP&再発予防のための、食事や睡眠、ストレッチ指導にも注力。メールでいつでも相談可能です。
他の病院や整骨院・整体院に行っても良くならない方も、健康的な 身体を取り戻されています。
女性特有の体のお悩みも相談していただきやすい環境をつくっています。
小さなお子様連れでもお気兼ねなくご来院ください。子育て経験者がお子様の面倒を見させていただきます。
アルコール除菌やタオル交換など当たり前のことですが、衛生管理にも力を入れています。天井が高いので開放感もあると仰っていただいています。
患者さまに通っていただきやすい環境づくりを常に目指しています。



本日より
までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 3,000円
(通常1回 5,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※税込表示 ※保険適用の場合
※当院ではコロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院ください。